私の電動ラジコン飛行機の動画、製作を紹介
2015春GGEJRにて無事初フライトしました。
気になっていたギヤドアですが、フライト前の滑走テストで、メインギヤのイモネジが緩んで、壊してしまい急遽修理しての初フライトでした。既に1号機の初フライトが済んでいましたので、そのデータ(重心位置、各蛇角、ミキシング)をそのまま設定してのフライトです。
以下のフライト写真はp51dさんより頂きました。ありがとうございます。
どちらかというと、1号機の初フライトのほうが見ていてドキドキしていました。テストパイロットはカバトットさんなので安心していましたが、やっぱり心配です。なぜかというと、ほとんど私のと(2号機)と同じなので。
無事、1号機がフライトできて(調整後のフライトも済んで)、私のフライトですが、風が強かったわりには安定していました。各設定データもぴったり(感謝です)。主翼に下反角がついているので、主翼の水平の姿勢がわかりずらかったですが、サポートもあり無事初フライトができました。
これからはフライトしていろいろ特性を見てみたいと思っています。楽しみです。
受信器は機体中央に置いて、そこから各サーボに延長コードをのばしていきますが、事前に確認しておきます。
ESCの動力線です。コネクタは6mmです。
受信機、ダクトパイプの組込です。サーボの延長コード等をいじる時はダクトパイプを外さなければならず、メンテナンス性は良くありませんが、最短での延長コードかなと思います。結構コード類で重たいので。
排気口ですが、ケント紙で作成しました。
教えてもらった黒鉄メタリックがぴったり、いい感じになります。
調整の除いてほぼ完成しました。