e-RC.jp
ログイン
私の電動ラジコン飛行機の動画、製作を紹介
ラジコン飛行機の製作ブログ
Home
>
Blog
>
Content
M-346 64mm twin Red Color
胴体主翼取付け部品の接着と尾翼側板取付け
2014/05/10 16:36
主翼と胴体取り付け部品の胴体側をMOS8で接着します。
胴体排気部をバルサ1.5mm使って作ります。
胴体尾翼部の側板を付けます。
Comments
Comment by
Select...
e-rc.jp
Account
Post
and Authentication screen appears.
Build Logs
|
Links
▼
1.
M346の64mmツインダクト仕様の製作開始
2.
ダクトファンユニットとモータ
3.
胴枠を切り出し
4.
吸気ダクト・パイプの作成
5.
胴体ダクト部の組立て
6.
リブの切り出し
7.
インテークダクトの取り付け
8.
胴体仮組み
9.
水平尾翼作成
10.
コントロールホーンの製作とエポキシガラス板カット時の糸ノコの刃
11.
垂直尾翼作成とサーボハッチのボルト止め処理
12.
主翼(上面プランクのみ)の製作と胴体仮組確認
13.
キヤノピ取り付けフックと胴体取り付け部品の作成
14.
垂直、水平尾翼の翼端補強
15.
胴体組立(水平尾翼カンザシ、機首の製作)
16.
胴体、水平尾翼のリンケージの確認
17.
ノーズギア・マウントのステアリング部のカット
18.
胴体と主翼固定(部品)の確認とカーボンパイプガイド作成
19.
胴体主翼取付け部品の接着と尾翼側板取付け
20.
主翼エルロンサーボベット作成
21.
胴体上面プランクと水平尾翼カンザシ(ピアノ線)の接着
22.
エレベータ、ノーズギア・ステアリング・リンケージ
23.
胴体メンテナンスハッチ部の作成
24.
胴体下面プランク開始、メインギア・ドアーの作成とその動画
25.
ESCの位置の確認とベットの作成
26.
胴体ノーズギア・ステアリング・サーボ用ハッチ作成と下面プランク完了
27.
胴体ノーズギア・ドアーの作成とドアー開閉動画
28.
主翼フラップサーボベット作成、下面プランク、プラップ、エルロン部分カット
29.
主翼の胴体取り付け部のスペーサとフラップの前縁加工
30.
胴体のダクトインテーク、ESC冷却インテーク、垂直尾翼フィレットの作成
31.
生地完成、メッテナンスハッチのカット、フラップヒンジの作成、垂直尾翼取り付け
32.
下地塗装、フラップヒンジ・エアインテーク接着、カラーリング(スーパーレッド)
33.
マーキングとデカール作成
34.
コックピット内部とキャノピの接着
35.
リンケージ(サーボ延長コード作成、引き込み脚)
36.
受信器と各チャンネルの接続図、ダクトユニット組み込み
37.
リンケージ(主翼、スタビライザー、ラダー)
38.
バッテリ・ベット、エグゾーストパイプの固定、スタビライザーの取付角度、重心位置
39.
完成しました
40.
GGEJR初日に初フライト
41.
初フライト動画と感想
42.
ノーズギアをオレオ・ストラットに交換
43.
モータを4セル仕様(FreeWing BL2836、KV3800)に交換と調整
44.
モータを4セル仕様(FreeWing BL2836、KV3800)に交換してフライト
45.
5ブレードメタルユニットに交換、ギア・ドア・シーケンサーのテストフライト
46.
フルフラップによる着陸進入テストフライト
47.
パワーオフ・ストール(失速時の挙動)
48.
パワーオン・ストール(失速時の挙動)
49.
ランディング・ストール(着陸失速時の挙動)
50.
アプローチ・ストール(着陸進入失速時の挙動)
51.
ESCをHi Model Profession-60Aに交換
52.
胴体整流板の取付方法の変更
53.
リトラクトギアの基板の交換とギアドアの修理、ギアドアサーボ交換
54.
ノーズ・リトラクギアのピンの交換
55.
パワーLED(ストロボ、ランディングライト)の取付とフライト
< Previous blog
Next blog >
Google Translate
My Models
list
Blom & Voss P-210
M-346 64mm twin Red Color
PICAXE(ピカクス)マイコンとラジコンパーツ(電子工作)
lippsch P.13 50mm EDF
SR-10 EDF 50mm
Focke-Wulf P.127
»Models
私のHPとYoutube
電動ラジコン飛行機
YouTubeマイチャネル
Contact
お問合わせフォーム
Powered by
e-RC.jp