私の電動ラジコン飛行機の動画、製作を紹介
上面に比べ、下面はハッチ等もあり、また曲面が多く、非常に悩みます。まずは、基準を決めどのように貼っていくか計画しました。
ポイントは、ハッチ、ドア等の部分を基準にしました。この部分は接着しないでおくことによりカットが不要です。
あと、インテーク側の曲面の基準です。
カットラインにマークを入れて、あとでカットラインがわかるように、事前に少しカットしておきます。
機首部分を除いて概ね甲板貼り(プランク)が完了しました。
インテーク下の部分の完了した様子です。
機首の下も同様にギヤドア部分を基準に甲板貼りをしてゆきます。
尾翼の下を除いて、胴体下面の甲板貼り(プランク)が完了しました。
接着材ですが、私はバルサとの接着面はセメダインCで、胴枠との接着は瞬間(低粘度、又は中粘度)を使いました。バルサ材は上面と同様1.5mmのソフトバルサ(SS) を使いました。
ノーズギアドアの部品です。レーザカットならではの小さな部品です。
組立た状態です。(接着しています)
胴枠をギアドア部分をカットして組込みます。
プランク前にノーズ・ステアリング(ラダー)リンケージを済ませておきます。ノーズギアは機首方向(通常の逆)に引き込みますので、ラダー・ステアリングへのロッドが逆に(写真は左から)になります。ですので、ロッド先がラダー・ステアリングのバー(ピアノ線)をまたぐようになっています。
ラダーリンケージ・ロッドです。
この時点でラダーサーボの動作も確認しました。
ノーズリトラクト・ギアのラダーリンケージが問題ないか(リンケージとラダー・ステアリングの結合部が動作の中心となっているか)動作させて確認した時の様子です。